2000年5-6月のWhat's New!


最新のWhat's New
ここからしか飛べない過去のページもあるよ。


6 月 25 日: グロテスクなスイス

それにしても, と思う. スイスの風景を撮った写真はどうして どれもこれも美しいのだろう. まず, 空が青く澄み渡っている. 遠くに青い山並がみえて, 樹々はいつも緑であるか, 雪化粧されていて真白だ. 建物は木造でも石作りでも, どれも程良く手入れがなされていて, 道路は石畳だったりする. ものすごく嘘臭い. でも, 旅行者が何気なく撮った 写真を見ても, 写真そのものの欠点を探すのは容易でも, 景色そのものの 欠点を見出しにくい.

たとえばこれがアメリカだったら, 景色ごとの「落差」 を感じるだろう. 20 年前から記憶していたクリーブランドの家の前の景色は, 去年いってみてもやはり美しかった. が, アメリカの小汚い景色だって, みなさんも見慣れているだろう. まぁ, スイスの隣のオーストリアの ザルツブルグの新市街は, ガイドブックで見るようなホーエンザルツブルグ城 とは無関係だった. 川は澱んでいたし, 工事中の建物はやはり 工事現場そのものだった.

ということで, グロテスクなスイスの写真を撮りにいこう. 嫌がらせかいな, 俺は.

映画の中にはグロテスクなスイスが存在する. ついこの間テレビで再放送されていた コッポラのフランケンシュタイン. 疫病でなくなった屍体が街中に ごろごろしている. 無実の女を, ヒステリックになった村人たちが あっといういう間に処刑する. ものの 1 分ほどの間だったような. もっとも, コッポラ的な美学の構図の中に収まっているものだから, エグいというより悲痛な感じがした.

そういえば, フランケンシュタインの話は結構好きなんですわ. ガルバーニ電気という (半分トンデモ系な) 理屈で屍体を復活させる. いやいや, 細胞に電場をかけたって生き返るわけないがね, という事実は受け入れられる. が, じゃあ細胞の中の電場はどういうふうになっているのか, といわれると 実は皆さん困るのではないか. 院試レベルでも, 化学浸透圧だとか, Hodgkin-Huxley の式だとか, とどのつまり生体膜にまつわる電気化学の知識で終っているように思う. (失礼しました. 僕がそうだったというだけです. ) もうちょっとメタなレベルの話をしたい.

生き物にとって電気が本質的であるのは, 低分子イオンが生体高分子の 電場を遮蔽するところ. 二つの生体高分子がお互いを認識するためには, まずは静電気力を使う. 高分子上の正の電荷を帯びた部分と, 別の高分子の負の電荷を帯びた部分が, お互いに引き合って正しく反応が起こる. が, 低分子イオンによってその部分が遮蔽されていなかったら, くっついたままになってしまう. 逆に, 低分子イオンの濃度が高くて 遮蔽されすぎたら, いつまで経ってもお互いがくっつけない. 生体高分子がくっついたり離れたりすることの連鎖が生命活動であるわけだから, 低分子イオンによる高分子の電場の適度な遮蔽がいかに重要であるかは, おわかりいただけるかと思う.

この話, 実はラヴロックの「ガイア仮説」からのパクリなのだ. わし, 環境問題とかを声高に言う人の影響を受けたくないものだから, ついこの間まで読んでおらんかった. D 論は生物系の先生に読んでもらうわけだから, 投稿論文に書くような 書き方じゃあまずいよ. と, 師匠に言われて読まされたのであった. 師匠も, まさかラヴロックに高分子電解質の本質を教えてもらえるとは 思わなかった, と仰言っていた. 彼は, もともとガスクロマトを作った 物理化学屋で, イギリスの田舎で特許料で食っているというフリーの科学者なのだが, プリゴジンも理解してるし, 侮れない人物なのであった.

あれ? スイスの話はどこへ行った?

6 月 24 日: 雨

雨が何日か続くと, ふと, このまま世の中が水没して終る日が来るのでは ないかと感じる. それはそれで一興.

ほんまか?

シーワの旧市街は, 1900 年代初頭のある大雨で, 溶けた. 土で出来ていたからだ. モスクの尖塔も, スークも, のっぺりとして 乾ききった土の塊となって今も残る. わしは, そこを, のぼったのであった. 今となっては, 驢馬がハエをうるさそうに尻尾で振り払いながら 寝そべる, 暢気な土の山であった.

土の山の頂上から見おろした景色は, まさに, コロニー. 旧市街を取り巻くように明るい土色の新市街が広がり, その向うには水色に光る命の湖と緑の椰子の畑があって, そこで人の世界は終り. 地平線の向うまで砂漠が広がる. 火星に人が住むようになったら, 斯くあらんやと思わせる景色だった.

以前, 日本の地面はすごいと書いたことがあったかなかったか知らないが, 日本のベランダに置いたタライもすごい. 既に僅かに緑がかっている. パスツールが否定しようとした「感覚」は, サハラ(サハル)の人々には固より ないのではないかしらん.

P.S. ふと思い立って検索してみたら, わしが撮ったのと 同じような写真が. おるがね, 他にも.

6 月 22 日: うーむ 2

選挙期間中だから, あなたのことに興味があるのにね.

昼間っから酒を飲んでいると, つまらないことでがたがた言うなよ, へへへ って気分になりますね.

常駐していた意味不明のストレスを再確認.

昨日, ひでろうさんが来られて, 京都の「壁」の話が妙に印象に残る.

酒を飲んでいたのは, クリスティーナ先生の最後の講義の日だったから. そう, 小学校でも中学校でもなんでも, 先生に質問をするということは, とっても良いことですよ. わたしゃ 30 歳近くになる今まで, そのことを知りませんでした. あれ, みんな知ってた? なんだか人生を損した気分になりますよ. もしあなたの身近に先生なるものが存在するなら, 即刻 活用したほうが良いように思います. いや, そりゃわしも, 普段からボスとはディスカッションしているわけだが, いわゆる 「講義」ってものを何年ぶりかに受けて, とても感銘を受けた.

大きな幼児の戯言ということで.

6 月 21 日: うーむ

今日の御言葉. 「わしづ君は凝りすぎるから. . . 」

それを言われて, 全然作品を作らないアーティストのことを思い出した. 「作品を一個も作らんで, 人はアーティストになれるか?」 そりゃちゃうやろ. 一つも法律を作らなくても政治家になれるのとは違って. 凝りすぎると時間がかかりますわな. 時間をかけずに良いものを作れれば, そりゃいいことだ. 凝りすぎる, っていうのは全然いいことじゃないんですよね.

6 月 20 日: 柵

ベランダの中に鳥よけの柵をつくりました. 3 個の容器を覆うように, 木枠と, 細い針金でつくりました.

デジカメ, 単三乾電池 4 本で, 連続 2 時間くらいでへたって しまうようだと, 旅行には持っていけないなぁ. これは, 計算機関連のものを持ち運ぶときに共通する問題で, たとえばわしがノート型 PC よりも古いモバイルギアを推すのは, 電池の寿命が後者は 30 時間もあるからです. ノート型 PC を買う金がないからじゃないよ. . .

あと, コンパクトカメラより倍以上重いし, フラッシュついてないし. この 2 点については, 金を出せば解決できるが.

6 月 19 日: 土佐錦魚が来た

この数週間, 金魚話ばかりですが. . . 現実が厳しくなると, 逃げるのさ (威張ってどうする). 土佐錦魚塾の師匠のお宅にお邪魔して, 池まで見せてもらいました. とても勉強になったその中身はさておき (守秘義務もあるようですし). 渋谷区なのに Web で写真を拝見すると凄い施設で, どこにこんなもの 作るのだろうと思っていたら, 鉄筋作りの自宅の屋上でした. 都会派はみんなそうするようです. 中部, 関西の人しか知らなかったので, 庭に作るものだと思いこんでいた. 皆さん, 金魚マニアと結婚しちゃいけませんよ. っつうか, 金魚に限らずマニアと結婚しちゃいけないよな. きっと. 錦魚を飼うまで充分満足していた我が家も, 「ベランダの日射しが足らねえ」と 不満モードに入っています. まぁ, そういったハンディを克服するのが 面白いといえば面白いですが.

やってきた錦魚の仔は, それは素晴らしい血統で, というのはまだ判らないくらい 小さいです. 丸いタライの中をくるくる回遊しています.

興味深いことに, 血統が優れていても明かな奇形は沢山産まれます. 黒くするために黒出目金を, 腹を出すために珍珠鱗を, といった感じで, 品種改良の過程でいろんな品種をかけてしまってあるからだそうです. 元が鮒だということからして, 金魚なんてのは全部人工の美で, 一種の残酷さも 内に抱えているわけです. 以前, 「これは文化である」と書いたのも, この残酷さ込みで, つまり文化的なことというのは本質的に自然環境に対して 酷いこともするという意味を含めて書きました.

唐突ですが, 哺乳類のクローンを作る技術について議論される過程で 「自然の摂理に反する」といった論を唱える方がいますが, それはちゃうと思う. 人間のクローンが実現可能だということも, 金魚の突然変異も, 「自然の摂理」に従って起こることなんじゃないすか? 対イオン分極をはじめとして(笑), 原爆だって常温核融合(笑)だって人間の存在そのものだって, そうでしょう. 自然の摂理じゃないものは, 理系学問の中では数学だけです.

ただ, 文化というのは自然の摂理を研ぐ, 軌道修正することでもあって, そのときに良い悪いという判断がし得る. そこんとこをどうするかという話なのでしょうね. 土佐錦魚の師匠は珍珠鱗の形質のコンタミについて良くないことだと仰言って いました. この判断が, 難しい.

6 月 15 日: カメラ・個人売買

土佐錦魚受け入れの準備を着々としておりまして (月末に出かける国際学会の準備はええんかい!?). . うちにあるコンパクトカメラ (2 倍ズームなのに重さ 120g なんです) では どうも上手に撮れん (ハナちゃんで練習した), ということで, いわゆるデジカメをオークションで買っちまいました.

わしは何をするにも機材マニアではあるのですが, 常に 5 年くらい 昔のものを中古で揃えるのが趣味でして (違う, 単に吝なだけだ), それでも費用対効果を最大にしようと こんな美しい葡萄の写真がとれるもの を格安で手に入れました.

手に入れました, といってもオークションで競り落して入金した, という 段階ですが. ひょっとしてこのページを御覧になって, 気を悪くされると 困るのですが, 一つ書きたいことがあります.

皆様はネットオークションに参加されたことはあるでしょうか. 「入金したのに送って来ない」などと問題になることもあるようです. どんな対人問題も, ある程度, 問題を事前に回避する方法がある筈です. たとえば高額なものはネットでは絶対に買わないかあるいは 直接モノを受け取りに行くといた消極的な方法から, 相手について徹底的に調べた上で買うといった積極的な方法まであるかと 思います. わしはかねてから書いておりますように, 個人売買は大好きで, あまり消極的にならない方が良いという立場をとっております. しかし, いかにお互いの「信用」を築くかという点について, 不可思議な行動をとる方が, 割合多くいらっしゃる.

それは, 「名前, 住所, 電話番号くらいは先に名乗って欲しい」ということです. 手渡し以外の方法で一番多いのが, 「先に代金を銀行振り込みで支払い, 次に商品を郵送する」という方法です. この場合, 具体的な取り引きは, 「以下の銀行口座に入金下さい」というメールを, 商品の提供者が購入者に送ることから始まります. このとき, 銀行口座番号と名前しか名乗らない人 (メールアドレスも判りますが), ひどい場合はカタカナでしか名前を教えてくれない人がいらっしゃます. これ, お金を払う方としてはとても心配なのですが, 皆様はいかがでしょう?

商品の提供者が企業なら, 個人に比べてこの心配は少ないかもしれません. 店や会社の住所と電話番号はほぼ必ず判った上で代金を払うわけですから. まぁ, それでも代金を持ち逃げする会社などはありますが, そうなると 犯罪であって, 気分の問題を越えますわな. わしが言いたいのは, 「カタカナ名しか判らん個人に金を払うのは気持ち悪い」という気分の問題です. 自分の名前が全部カタカナだ, という人, たとえば自分の名前が ポール・マッカートニー, だったら仕方ないですよ, そりゃ.

どういう信条でもって, そういう態度をとられるのでしょうか. 不思議だ. わしがモノを売ることも稀にありますが, 必ず自分から住所と電話番号くらい書きます. わしは, 礼儀だと思っているが, そう思っていない人が結構いらっしゃる. 一度, 若いお姉さんと取り引きさせていただいたことがありますが, その場合は相手は住所を教えてくれなかった. これは仕方ないかもしれん. そのときは手渡しだったから, 緊急時の携帯電話の番号が判れば良かったですから. もちろん, その場で品物の確認を軽くします. でも, 何だか知らないけれど, 30 代 40 代の男性の社会人 (この言葉嫌いだけど) らしき人に, 結構そういう人が多いのです.

この問題は, 問題であると昔から思っていたので, 周りの人に 聞いてみたことがあります. 責任のある立場の人だと, 明かしにくいんじゃない? とか, 個人情報の流出には神経質なんだよ, とか言われました. この二つはほぼ同じですが. . でも, ちょっと待てよ. その商品を「買う」と言っているんだから, もう私とあなたとは, 個人と 世間一般の関係じゃない筈です. 個人と個人の信用をいかに築くか, という フェーズに入っているわけです. そのとき, どうして一方だけの個人情報が守られ(?)て, 片方が公開せなならんのでしょうか? あなた自身は, それで自分が信用して貰えると 思っているのでしょうか. なんだか不公平だと思いませんか.

でも, どっちかが先に個人情報 (といったって, たかが住所と名前と 電話番号です) を相手に公開するわけです. なので, 先に損をする可能性がある (持ち逃げされる危険を克服して銀行に振り込む) 人に対して, 「私はこういう者ですよ, 安心して下さい」と提示することが 一番納得できるルールだと思うんですわ.

因みに, わしより個人売買のベテランの方で PGP で署名してきた上で, 自分の住所と電話を書かれない方がいました. (この問題について, とても聞いてみたかった. ) しかし, PGP は何を保証するかといったら, そのメール アドレスの人間が間違いなくそのメールの内容を書いたと第三者に保証する だけだと思います. 通常, プロバイダーがこういった問題に非協力的 だということを考え合わせると, 気分的には住所と電話番号を書いてくれる だけで随分, 安心するんですがねぇ.

教えて貰った電話番号に電話をかけたことなんて, 手渡しの時以外, 一度もありません. 事前に問題は回避して, お互い気持ちよくやりたい だけですわ. わしは個人情報を公開しすぎ? 問題が起こったことが ないのは偶然? それについては, 偶然だと思いますが. だけど, 個人売買でトラブルにはまるような場合は, 住所と電話番号と名前を知らせたことによるよりも, 知らせなかった ことによる場合の方が多いと思います. . 何か欠落している観点がありますかねぇ. .

この話については, どうしても能弁になってしまう. ところで, モノや金銭が介在しない場合は, 魂の問題になります. したがって, あなたが何処の何様だろうと原則的には知ったことではありません. わしが何処の何様かということも同様で. ただまぁ, その場合も, ハンドルネームだけでネット上に存在している方と, 英数字を必ず 2 バイト文字で書かれる方には, 個人的には注意深くなります. いろんな意味で, 失敗する場合が多いように思います. 全くの主観ですが.

6 月 14 日: 雑草

わしの昼間おります建物は, 玄関から入るとガラス越しに, 建物の裏に隣接しているゴミ置場が見えます. 正確にいうと, 建物と背中合わせに建っている ゴミ置場の裏が見えています. ゴミ置場は, 屋根つきの側面タイル張りなので, 一見してそれとわかりません. ゴミ置場と建物の間には, 僅かな隙間があって, その地面に雑草が伸びています. それが, 建物の玄関に入ると良く見えます. 去年は, 大掃除の日にわしが蹂躙したので, さっぱりとしていました. ところが, 最近また伸びて参りました. 通るたびに, とても気になります. 考えてみますに, 今年の大掃除の日は名古屋にいっていたのでした. 誰かがやってくれるかと思っていたのですが. . かといって, 自分で思い立って草むしりをする気力もありません. うーむ. . .

6 月 12 日: 中央特快

金曜日は久しぶりに長津田の東工大に, 土曜日は東小金井の 東京農工大に行っておりました. 田園都市線ではぼけぼけしていたら急行に乗り移れなくて, 中央線では三鷹で中央特快に乗り換えたら吉祥寺を通過して 新宿まで行ってしまいました. 長距離通勤電車に乗る感覚が麻痺してやがる. はは. . .

香港のガイドブックに金魚屋さんの記述あり. 行ってこよう. やっぱり, これって袋に入れて持ち帰ったら...

6 月 7 日: チェコからの小包

とでも題すべきだったか.

accordeon d'or の方は, もっと開放的というか垢抜けた感じがする 音楽です. 事件の詳細は判らないとしていますが, 「不慮の」という 言葉が曲からも滲み出ていて, この同時間性とでも言うべきか, やりきれなさが一層濃く感じられます. この音楽について書きたいことは, これからぽちぽち書いていく予定です.

コンテンポラリ, といえば妻が国会の速記者が書き残した古い雑文を 読むだとかいう作業をしているらしくて. . 昭和のはじめの記録によれば, 「2.26 事件」という言葉は, 事件の 直後から使われていたそうです. 当時の東京のサラリーマンの家庭には 既に電話があったことが住所録からわかるそうです. 日本の近代史を勉強している方には貴重な資料なのかも. それから, 昭和 10 年代が深まるにつれて, 紙質が悪くなっていくそうです. 文明が後退していくことは, マクロスコピックには起こりにくいですが, 細かいことでは今でもときどきありますね. ハードディスクが飛んで, この what's New! が消えたり. . はは.

ガニアンさんの話に戻ると, ネットワークってこういうときに 例えようもなく愛おしいものに変わりますね. 人が生きているんですね. 録音した人も, 必死に送ってくれた人もみんな含めて. IT 革命とかいって, 儲けることばかりに気をとられることがあるかもしれませんが, ほとんど何も感動することはありませんね. あなたが隣にいるか, 世界の裏側にいるかには大きな違いがありますが, それでも個別に通信される モノ, というか人情に変わりはありません. それはときに危険である, 大局に作用しないから危険であることがあって. たとえば中国大陸に 出征した速記者は人情的には中国の人達を好感を持って語っているそうです.

またもや説教親爺の罠にはまりかけているので, 今日はおしまい.

6 月 6 日: ガニアンの CD が届いた

なんということか, 今朝, 注文していたガニアンの CD が届きました. 私は 5 月初頭の時点で, 言葉がなくて, この気持ちを持て余していました. 小包には 6 枚の CD と, 本ページ 5 月 9 日に書いた訃報を記し, その末尾に 「I can send you all CDs of M. GANIAN you wish.」 とボールペンで書かれた手紙とともに. もう一枚, ほほえんでいる氏の写真の下に 「The sound of Michael Ganian is like no other music; this style is to music in France what red wine is to the spirit. Le Monde - Paris」と記されたカードが入っていました. 訳す必要はないかと思います.

最新の, そして氏が見た最後の, アルバム accordeon d'or 5 枚と, その一つ前のアルバム difference 1 枚を注文したのですが, difference の最初の方だけ聞いてから仕事場に来ました. ゴージャスなジャケットと, 無限の悩み, かつて見た宣伝文句が 全て裏返って胸に突き刺さります.

冒頭は MORAVIA, モラビア, 「グランド・ピアノ」のソロ. 森と草原のアルペジオ. CD にしては良くない録音技術. そしてどちらの盤にも制限時間いっぱいに音楽が詰め込まれている. あなたたちに伝えることは, まだ, まだ, まだたくさんあるのです, . . 二曲目 TOUCH で, オーケストラに誘われてアコーディオンが現れる. むせび, なく. 三曲目と四曲目は, どちらも SMALL GIRL FROM KOSOVO. はじめにオーケストラとピアノ. つぎにオーケストラとアコーディオン. 巧みな作曲者はこういう いたずらをたまにする. たとえばピアソラの Oblivion. オーボエの版とバンドネオンの版を続けて聞かされるわけだが, オーボエ奏者が少々かわいそうになる. バンドネオンの方が 圧到的だもん. でも, だからといってオーボエ版がなかったとすると, 心の準備が出来なくて, 聞く人の魂が素通りしていってしまうかもしれない. 古くは, モーツアルトのバイオリンとビオラのための協奏曲. これは一つの曲で実現されている. 最初にバイオリン奏者に弾かせて, 次に作曲者本人が同じフレーズをビオラで弾くわけだ. 神童の得意気な顔が目に浮かぶぜ. でも, ガニアンの場合は違う. なんていえばいいのだろう. こういうことがあったのです, とまず グランド・ピアノが語る. これはこれだけで壮絶な出来事だったわけだ. 壮絶すぎると, 時に語り口は穏やかになるもので, 確かに穏やかなのだが 壮絶なのだ. そのあとでおもむろに, アコーディオンが 実は当事者はこういう気持ちだったんです, と語り直すといったらいいのか. 当時者意識, というのが常にあるような気がする. ところで, モーツアルトが汎ヨーロッパ的であるとするなら, ガニアンは汎東欧的といえるのか. ジャズやミュゼットも混ざっているけれど, なんたって曲名が, コソヴォから来た少女, だぜ. difference では, この交互の協奏曲が 4(8) 曲つづいて, そのあと 冒頭の MORAVIA が, ついにアコーディオンで弾かれるわけだから, このアルバムにおいてかなり本質的な構成方法であると思われる. ドラマーは, ジャズというよりスウィングで, 軽快なんだけど その上でいつもアコーディオンが泣いているんだ.

だんだん, 深夜に書きはじめて明け方に書き終ってみたら投函できなくなった 手紙のようになってきたので, 今日はこれまで.

6 月 3 日: 土佐錦が来るぞ

ありがたや, 土佐錦塾の入塾が認められたみたいです. この調子で仕事の方もうまくいけばいいのに, はは. . といっても, あまりこういうことは書かないのが礼儀と されとるようです. どうも私は口が軽い. ということで, サイケな記述で人生全部のお茶を濁すことが 出来れば, 素晴らしいと思う. 本当に. 涙を流しながら嘘をつく強さが, 時には必要かと.

それはともかく, 寿がきやラーメンは沢山買ってきたけど, 毎日 自分で食ってますわ. そろそろ飽きてきたのだが. .

安部公房の「第四間氷期」でしたか, 地上の大半が海になって 水棲人間の社会が出来て, そこに住む少年が, あるときふと水面に出る んですわ. そこに風が吹いて, 涙を流す, この暖かいものは何だろうって, というエンディングだったかと記憶しています. 記憶違いかもしれない. こんな季節の出来事だったような感触だけがある.

5 月 27 日: 愛の神様

結局, 盥(たらい)の中に蘭鋳 3 尾, 水槽の中にオランダ 1 尾, ということで安定しました. 4 / 8 殺してる. . オランダはハナちゃんで, 蘭鋳は, まだ色変わりがはじまっていない ので楽しみですわ. ほほほ. 下の土佐錦塾は「落選」するかもと 最近思われてきたが, それにしても, これからバシバシ「落選」する一年間のはじまりとして 相応しいのか, ははは. . 笑顔, 笑顔っすよ旦那.

あの, ちょっと忙しくしてる間に 話題が既に風化してるかしらんけど, 「存在感→欲しい」って, 甘ったれてるガキもおっちゃんも (おっちゃんの方はマニアの人しか 知らない某水戸の 45 歳の方ですが) おるけれど, 世の中がそんなに自分のこと構ってくれる訳ないやんか, 普通. 与えるものがなければ, 構ってなんてもらえないんです, 普通.

たとえば, 新曲を 1 年も 2 年も出さなかったら, 誰も期待なんて してくれませんって, 普通. 出したってアレなのに, はは. .

他人に与えられるものは限られている. まとめてしまうと, 論理か快楽か労働か物資ですから. . (あなたならどんな順番ですか?) 無条件に愛してくれるのは神様や阿弥陀如来だけですわ. Jesus が天に召されて 2000 年近くも経っても地上はこんなもんですわ. 親だって怪しいものさ. それから神様にしても, ヨブ記なんか読んで御覧なさい. 愛の神様ばかりとは限りませんわ. そっかぁ, 「日本」の神様って. .

そこで, 金魚を見てると和みますよ. 1 時間でも 2 時間でも見てられる. 一人で充分楽しいですよ. (ただ金魚の横でくたばっているだけかもしれないが. ) 焼肉食って, ビールを飲むのでも和みますが.

ということで, 明日から名古屋に行くんですわ. 寿がきやから, 店で食べるあのラーメンを限りなく再現したもの (袋 or カップ) が出てるんで, 買ってきてくれと. 東京の人, 今日中ならリクエスト受けますよ. それから, メールは読めます.

5 月 16 日: 高級魚

土佐錦について.

一般にペットで「高級品種」というと, 犬だとなんだろう, 猫だと なんだろう, キャビア, これは食い物です, 昔飼ってたノエル (拾ってきた犬) やクロ (拾ってきた猫) じゃない生き物たち, わしのイメージでは, 世田谷は深沢あたりの高級住宅街の中の億ションに住む 両親と子供二人の一家があって, ご主人は会社を 5 つ経営されていて, 奥様の趣味はゴルフで, 子供は幼稚舎から慶応で, 冬休みには香港, 夏休みにはハワイに行って, 奥様の車は BMW で, 皆様温厚で馬鹿ではない (この辺, 誤解のないように. 資産家だから下品だと期待するのは, 多くの場合, 下品な庶民の淡い希望です), そんな一家がふと猫でも飼おうかしらと連れて来た家猫, えらい具体的ですな. 幾らで買ってきたの? なんて疑問に思うのは下賎な家庭教師だけですわ. これ以上, 聞かないで下さい. とにかく, そんなおうちの猫です.

土佐錦魚は, そういうイメージとはちょっと違う.

土佐錦魚は, とにかく飼いにくいそうです. 尾鰭が反り返って鰓の方まで 広がっている. そのため, 泳ぐのは下手だし, デリケートですぐに病気になる. そういう尾鰭にするために, 狭い丸鉢で飼うから, もう一つは (伝説によると) 戦災を免れたたった 6 尾の子孫であるため血が濃いからだそうです. なので, 業者は敬遠するため, アマチュアである愛好家が細々と飼育してきた という歴史があります. 逆にいうと, 本当に好きで飼ってる人でなければ 土佐錦魚は飼えない.

茄子でいうと水茄子のような. 水茄子も, アク抜きをしないで生で刺身にできるほど 皮が薄くて中は瑞々しいのですが, 手間がかかるから大々的に生産できない そうです.

で, そんな土佐錦魚なので, 飼うためのノウハウも独特のものがあるそうで, 先の丸鉢だとか, 金魚が一般に好む「青水」で飼わないだとか, いろいろ. そういったノウハウを伝授していただきたいと願い, 下の土佐錦塾に 応募した次第です. 素晴らしいことに (他の品種の愛好会もそうですが), 稚魚 (幼魚) は受渡しに必要な経費だけで譲っていただける. その意味で, 先の資産家の猫のように金銭的に「高級」ということでは 決してないのです. けれども, 幼魚から積極的に世話をして立派な土佐錦魚に 仕上げる努力が必要となってくる. さらには, 繁殖も目標となる. これらは個人の趣味であると同時に, この美しい天然記念物を保存するという 一種の社会性も持っている.

ここで魂の問題に行きついた. 土佐錦魚を飼うというのは, 「文化」なのではないかと. それも, Linux をはじめとするオープンソースの文化と同じように, 自分が参加する, 自分が努力する, 伝授する, されるという関係がある, その関係が網目のように広がっている, 参加資格は金ではなくて魂だ, と.

面白いことに気がついたのですが, そうすると土佐錦魚の 一尾一尾は Linux 文化でいえばソフトウェアに対応するんじゃないでしょうか. 錦魚を飼う容器が, ハードウェアに対応する. 本格的なタタキやビニルハウスを 持つ人もいるし, ベランダに丸鉢を並べるだけの人もいる. ビニルハウスを持っている人は, 有利にソフトウェアの改良を行うことが できるために, 立派なハッカーのように多くの人にその成果を配布し尊敬される. 必要とされるノウハウは, ちょうど Linux を使いこなし, 楽しみ, さらには 改良するためのノウハウとちょうど対応するようなものなのです.

うちには中古部品の寄せ集めの PC (ベランダ) しかないが, 魂の自由によって作られた OS (土佐錦魚) が泳いでいる. 素敵じゃあ, ありませんか.

   窓の外(と)につづく 鳩のベランダ

さらにいうと, 音楽でこういうことが出来ないかと, ずっと考えておる 次第で. .

5 月 10 日: 太郎が. .

昨晩, “はなちゃん”とともに飼っていたオランダシシガシラの“たろう”が 亡くなりました. うちに来て 4 日目のことです. 当初から“はな”と比べて元気がなかったのですが, 昨晩, 私たちの帰りを待っていたかのように, 目の前で絶命しました.

金魚の場合は, いちいち哀しんでいたら持たないので, 何かしら統計的な概念でもって接する必要があるのでしょうか.

最近, にわかに金魚熱が再発 (20 年ぶり)しまして, 土佐錦魚塾 にエントリーしてしまいました. どうなることやら. わしの応募用紙..

5 月 9 日: 正確さとニュアンス

わっしー, 説教親父と化している, との御高説を連休中に賜りましたが. .

あのドラゴンズで最も温厚だと思ってた立浪さんが怒ったとの新聞記事を読んで, なんだか変だなぁと思っていたら. . 「(あれは)ボールでしょう」と言った立浪さんに対して, 橘高球審はいきなり「あんたらの都合でやってんじゃねえ」と タンカを切ったそうですね. 大西が仲裁に入ろうとしたら「この若造!」だもんな. 説教親父どころか, グレたアンパイア. .

コンピュータ・ウイルス「I Love You」は, やっぱり「ウィンドウズ」OSで, とくに「アウトルック」なるメールクライアントソフトを使っていなければ 全く問題がないウイルスですね. 大手では日経新聞だけが, この事実を 正確に報じていたようです. 例え話で言うなら, 犬だけに感染する伝染病に 対して「ペットが危ない!」と報じるようなもので.

友達と飲んでいたら, 村上龍さんのメールマガジンがどえらい人気だそうで. NHK の番組みました. 戦後 50 年に最も大きな区切り目をつけるとしたら, 70 年代が境になるんじゃないか, と. お話自体は面白かったし, 「ネットで情報を集めて配信しました」という姿勢はわかった. 村上さんにはほとんど興味がないんだけど, however, この方は以前, ネットを使って有料で情報配信を行おうとしたんじゃなかったっけ. それから, 「個人のホームページの大半は屑だ」とも 言っていたんじゃなかったっけ.

上二件は, 興味がなければ鵜呑みにしてしまう新聞記事でも, 日頃関心を持っていれば, ネットによりある程度「正確」な 情報を得られるということを示し, 最後の一件は, テレビ番組はネットの使い方を間違って喧伝することにも なりかねんということを書こうとしています. ああいう話だったら, 著明な作家なんだから大学教授や役人や社長や若者に インタビューしまくれば済むことじゃないですか.

5 月 9 日: 訃報

またメールを引用することになりました. 4 月 5 日付の本欄で紹介させていただいた ミッシェル ガニアンの CD を何枚か注文したのですが, その返事です.

素晴らしいアコーディオン奏者であり独創的な作曲家である ミッシェル ガニアンは, 悲劇的な最後を迎え, 2000 年 4 月 13 日に他界しました. アメリカに出発する 1 日前に, チェコ共和国の Brno で殺害されたのです. その状況についての詳細は不明です.

今年 3 月, アメリカの JPMC 社により発売された最新の CD "Ici Paris" に 書かれた上記の記事によれば, ガニアンは一連の新しい CD やビデオクリップ を発表する準備をされていたそうです. それらのプロジェクトを完成させて 発表することは, まだ彼に承認されていませんでしたが, このアーティストの素晴らしい音楽は彼の友人たちやファンの心に 永遠に残ることでしょう.

ガニアンの最後の作品は, 彼の想い出に対する敬意の現れとして, その友人たちや関係者によって製作され発表される予定です.

連絡をとった者:

Vahan Harutyunyan

以下略.
ただただ, 驚きました.
御冥福をお祈りいたします.

出会ったばかりだったのに, 命を落されたという意味で, “新井さん”のことも一言書き添えさせて下さい.

連休中に, ボタンの花で有名な西新井大師にいきました. 妻が縁日で金魚掬いをしたいというので, 結局私が 9 尾 掬いました. そのうちの 1 尾 (和金) を, おじさんが持って帰れと いうので, 電車にのって 1 時間かけて持ち帰りました. 新井さん, と名付けました. 水槽でもないと可哀想だということで, 帰宅後, 洗面器に水を張り, 新井さんを泳がせ, 買物に出かけました.

水槽一式と, 仲間としてオランダの幼魚 2 尾を携えて買物から帰ると, テーブルの上に置いた洗面器の中に, 何もいません. 下を見ると, 床の上に新井さんが, ひからびて死んでいたのです. こんな経験ははじめてです. 洗面器に網をかけておけばよかったと 思っても, 手遅れです.

たかが金魚と, 偉大なアーティストを一緒にしてしまってすみません. でも, オランダの幼魚たちには, 新井さんたちの分まで長生きして 欲しいです. そのうちの, “ハナ”と名付けた 1 尾が, とても 可愛いです. 優雅さを誇るオランダの癖に, 子供だからか, 好奇心の赴くままに ふりふりと狭い水槽の中を泳ぎ回っています. ぼーっと見ていると, ふと宙を舞っているように見えます.

5 月 1 日: Rababa

早速, スキャナーで写真を取り込もうと思ったのですが, 最近の おもろい写真がない! ということで, 94 年春にエジプトはアスワンで ラバーバをゲットしたときの写真です.

店の前 1 前列中央でシーシャ(水タバコ)を 持ってるのが店長兼職人です. 右端に小さく映ってるのが素晴らしい太鼓を 叩いてみせた少年.
店の前 2 太鼓を持ってるのが店の売子の青年. その向こうの東洋人は現地で出会った日本の青年です.
近所のカフェで タウラ(ドミノ)の国際試合. こんな感じで, みんな勝手にラバーバを弾こうとするんだけど, 誰も弾けない!

5 月 1 日: 営業担当者殿

昨日の深夜, 以下のようなメールをいただきました. このようなサイトを開いていると, ときどき演奏のオファーを いただくことがあります. その大半は, というか今まで いただいたメールの全ては, ここまで不躾ではなかったので 気がつきませんでしたが, こういう書き方でメールをいただいても 困るということで, 今後のために無断転載させていただきます.
アコーディオン 熊沢さんへ

突然ですが、5/5.6の2日間、演奏できますか?
私は山梨県■■市でイベント会社『■■』をしています ■■■と申します。
ちょっとこちらの手違いで、5/5.6アコーディオンの演奏者に 穴が空いてしまいました。
内容は■■湖のホテル■■のレストランバイキング内での演奏です。 アコーディオンのみでお願いいたします.
時間はPM6:00〜7:00〜8:00〜各30分。
取り急ぎメール見ましたら ■■-■■-■■■■まで、至急TELください。 宜しくお願い申し上げます。 ※深夜でも結構です。
(1) まず, 初対面の人にメールを送るときは, 誰に対して書いているのかを 常に意識して下さい.
  電子メールには, 一つのアカウントに対して一人の個人が責任を持つという 原則があります. 組織の窓口として複数の担当者を一つのメールアドレスで 代表させる例はありますが, 当方の場合, メールの受取人が熊沢でない個人 であるのは明示してあります. ならば, メールの受取人に対するエクスキューズが一言 あってもいいのではないですか?

(2) 何を見て我々のことを知ったのか, 書いて下さい.
  内容からみて, http://washizu.org/og/ を御覧いただいてメールを いただいたのは想像できますが, 「どうしてこちらにメールを送るのか」という ことを, 受け取り手としては当然知りたいわけです. 社交辞令でも結構ですから, 「Web で熊沢さんのアコーディオンを聞いて, 私のレストランにぴったりの音楽だと 思いました」くらいのことを書かれてもいいのではないですか?

(3) 相手が何者であるかを, 最低限把握して下さい.
  アクセスログによると, この方は, 1 2 3 4 この 4 つのページを御覧になっただけのようですが, 他にも沢山の情報を 掲載していますので, 演奏依頼されるなら, もう少し調査されてからの方が いいのではないですか? 上記文面からは「アコーディオン弾きなら誰でもいい」 というようにしか読み取れないのですが. 今まで, 上記レストランで演奏されてきた方々は, その「誰でもいい」という 要求に応じて引き受けてきたのかもしれませんが, こちらが そういうタイプの人間ではないかもしれないということを想像して下さい.

それと, メールアドレスや URL から分かって下さいというのは厳しいかもしれませんが, このサイトは学術用のネットワーク上に置いています. したがって, 表だっての営業活動は出来ません. このサイトはあくまでもサイト作(管理)者の趣味です. (というか作者のメモです. )

アコーディオン奏者の需要が多いことは, サイト作(管理)者である私も理解しています. 熊沢は現在会社員なので, 演奏依頼を受けてくれるかどうかは分かりませんが, 私の友人には, 他にも素晴らしいアコーディオン奏者が何人かいます. 場合によっては, その友人の誰かに依頼できるかもしれません. もっとも, 私がお手伝い出来ることがあったとしたら, 友人として お互いを紹介することだけです. つまり, 依頼者は私の友人になって いただく必要があります. 当然, 私が仲介手数料をいただくことはありません. しかし, 演奏者はプライドのあるプロの演奏家だということを最低限考慮して下さい.

最後になりますが, このサイトの内容に関するメールをいただくのは 常時大歓迎です. ささやかな指摘や提案でも, あなた自身のことであっても, 上記の 3 点を踏まえて下さるのでしたら お気軽にメール下さい. また, 結果的にこのサイトの内容に関係しなくても, 大歓迎の場合もあります. なかでもとくに, このサイト宛のメールがきっかけとなって レインボー カフェで 1 年半にわたり 老川瑞枝さんが活躍されたのは, 私としてはとても嬉しいことでした. 最初は半年というお話だったのですが, 番組が人気のため延長に延長を 重ねました. もっとも, 司会の関係からか, この春から週 5 日が週 1 日に縮小されたそうなので, またこのような機会があればと密かに期待しています.

もちろん, 個人宛のメールを Web で公開することは, 普通はしません. 別に, 面倒なことを言おうとしているんじゃなくて, 上の 3 点は, あたりまえのことだと思うのですが, いかがでしょうか. 冒頭の方には, こちらから 4 行ほどの丁寧な返事を書いたのですが, 予想どおり何の反応もありませんでした.