リンク
大学関係
兵庫県立大学
兵庫県大は,2004 年に姫路工業大学,神戸商科大学,明石の県立看護大学を統合して出来た,伝統ある大学です.
兵庫県立大学大学院シミュレーション学研究科
シミュレーション学研究科は,2011年にポートアイランドに誕生したフレッシュな研究科です.当研究室は 2015 年 10 月に始まりました.
兵庫県立大学大学院情報科学研究科
シミュレーション学研究科は,2021 年度入学者より「情報科学研究科」に改組しました.ますますフレッシュです. 大学院生の皆様は,その「計算科学コース」に属することになります.
兵庫県立大学神戸情報科学学術情報館
我々のキャンパスの図書館です.
兵庫県立大学データ計算科学連携センター
データ計算科学連携センターは,兵庫県立大学の産学連携・研究推進機構の元で計算科学・データ科学の発展を担う部門です.副センター長として運営を担当させていただいております.
GSC-ROOT
2017 年度から開始された文科省プログラム Global Science Campus ROOT に参加しております. 2018 年度に県大附属高校の谷内太陽君が当研究室に配属され, 赤血球の力学シミュレーションの研究を行いました. 2020 年度は,城星学園高校の中塚佳奈さんが配属されてていました. 中塚さんと鷲津が GSC の PR 動画に出ました♪ 2021 年度から, 第二期が採択されました.当研究室が県立大側のホストになっています. 2022 年度から白陵高校の富樫太輝君が当研究室に配属されました. 宜しくお願いいたします.学会関係
分子シミュレーションのトライボロジーへの応用研究会
東京大学加藤孝久先生が主査,東京海洋大学の田中健太郎先生と鷲津が幹事として 2005 年に発足した日本トライボロジー学会の会員提案研究会です.16 年度から主査を拝命いたしました.
トライボロジー技術へのAIの活用を考える研究会
2020 年度から,日本トライボロジー学会の指名により鷲津を主査として開始いたしました. ご指導のほど,お願いいたします.
分子シミュレーション学会
14-17, 19-22,23- 年度幹事を務めている学会です.国内における分子シミュレーションの最も活発な学会です.
高分子計算機科学研究会
高分子学会内の研究会であり,16年度から運営委員を拝命しました.実は学生時代から本研究会に参加しておりました.
関西潤滑懇談会
関西におけるトライボロジー研究の中心的団体で,21 年度から理事を拝命しました.学生の教育はじめ様々な面でお世話になっています.
近畿化学協会 コンピュータ化学部会
近畿化学協会内の部会であり,21 年度から幹事を拝命しました.地元の発展に貢献できて幸甚です.
HPCI コンソーシアム
HPCI は High Performance Computing Infrastructure ですが,兵庫県立大学は会員となっておりまして,鷲津は学内の窓口を担当しています.
研究助成
科学研究費
2024 年度,鷲津研究室では科研費研究を代表で 2 件,分担で 4 件,担当しています. 基盤研究(B): マルチスケール流体シミュレーションによるトライボ化学モデルの構築 (2024-2026 年度) の研究代表, 挑戦的研究(萌芽): 層状化合物における低摩擦発現の新規概念の探求 (2021-2024 年度) の研究代表, また,分担者としては, 基盤研究(C) チェロの力学 ~エンドピンと弓に着目して~(2021-2024 年度), 基盤研究(B) 摩擦生成ナノ界面トライボ被膜の分析と高機能トライボ被膜の為のDLC炭素構造の解明(2022-2025 年度), 基盤研究(A) 表面多層膜結晶構造解析に基づいた境界潤滑膜生成および破壊機構の解明(2022-2025 年度), 挑戦的研究(萌芽) 潤滑物質の摩擦面その場生成がもたらす潤滑油レス超環境適応型エンジニアリング(2022-2024 年度) に参加しています.省庁系プロジェクト
NEDO プロジェクトを現在 3 件, 水素貯蔵効率向上に向けた水素タンクの研究開発(2023-2024 年度) および 燃料利用技術の向上に係る技術開発(2023-2030 年度)のシミュレーションを担当しています. さらに,当研究室の大学ベンチャー(株)計算科学研究所では 新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業において 「 風力発電機の潤滑界面のトライボ解析・診断システム開発(2024 年度-)」を担当しています. 尽力いたします.完了: 風力発電機の長寿命化に向けたマルチスケールトライボ解析・実験による最適潤滑剤設計 (2020-2022 年度), ゼロエミッションに向けた内燃機関の革新的摩擦損失低減技術 (2021-2022 年度).
産学連携研究
現在,機械系,電気系,材料系,石油系メーカー様など 29 社の研究開発に直接ご協力させていただいております.現実の課題に対応することが我々の最大のモチベーションになっております.ありがとうございます.これまで連名発表させていただいた企業 (敬称略 50 音順):旭化成(株),出光興産 (株),NSK (株),NTN (株),ENEOS (株),(株) JTEKT,住友化学(株),第一工業製薬(株),(株) 豊田中央研究所,三井化学 (株),(株) 三菱重工業,ミネベアミツミ (株)財団・組合
高橋産業経済研究財団 (2019-2020 年度) にご支援いただきました. 2021 年度以降は, 自動車用内燃機関技術研究組合(AICE) のご支援をいただいています.ありがとうございます.神戸ポートアイランド南地区の計算科学関連機関
理化学研究所 計算科学研究センター (R-CCS)
富岳コンピュータの運営母体であり,当シミュレーション学研究科の隣の建物にあります.共同研究の実施,講習会などイベントの共同開催などを行っており,理研の研究者にクロスアポイントメント教員として当研究科の教育にご参加いただいております.2022 年から鷲津も客員研究員として参加いたします.公益財団法人 計算科学振興財団 (FOCUS)
兵庫県および神戸市の設立した,スパコンの産業利用普及のための財団であり,当シミュレーション学研究科と同じ建物にあります.毎年 200 社ほどの全国および地元の企業が利用されています.計算科学の産業利用の観点から,一緒に分野振興を行っています.一般財団法人 高度情報科学技術研究機構 (RIST)
隣の駅に 神戸センターがあります. 計算科学の利用促進を担当されておられて組織であり,一緒にイベント等を開催しております. こちらからは社会人博士院生の受け入れや,研究者の方を客員研究員として受け入れ コラボレーションを展開しています.神戸大学 計算科学教育研究センター
道路を挟んだ隣にあります.学生さんは六甲キャンパスにおられますが,当地には大型設備やホールがあり,イベントの共同開催などをさせていただいております.甲南大学 フロンティアサイエンス学部・研究科
道路を挟んだ隣にあります.ナノバイオテクノロジーの学部ですが,研究・教育で連携させていただいております.企業
株式会社 計算科学研究所
当研究室の技術を社会実装する県立大ベンチャー (兵庫県立大学発ベンチャー認定制度)として として 2022 年 4 月に創業しました.鷲津は CTO を担当します.現在まで 6 社の技術支援を実施しております.
株式会社 豊田中央研究所
以前勤務していた研究所です.自動車関連のみならず,幅広く理工系の基礎研究を展開しています.
株式会社 培風館
以前勤務していた出版社です.「MPI並列プログラミング」「非平衡系のダイナミクス入門」などを手がけました.